自分のブログ作成の流れを忘備録的に書きます。
手順
作成環境はWordPressです。
WordPressってなんだ?ってところから始めています。
作成自体初めてですがググればいくらでも作成方法が出てくるので簡単にできました☆
まずはお名前.comでドメインを取得します。
ドメイン?まぁとりあえず調べてなんでもいいんだなと。
ここは自分の好きなドメインを決めて取得するだけなので5分程度で簡単にできます。
続いてエックスサーバーに登録します。
サーバー?まぁ一番人気のところにしておこう。
ここも登録するのですが維持費がかかるので非常にためらいましたが一歩を踏み出すために登録しました。(思ったより高いんだな。。。)
そしてWordPressにていろいろいじくりわけもわからず始めてもこの程度にはできるようになりました。時間にしては3時間程度です。
思ったよりも簡単にできます。
作るだけなら簡単でしたが、設定などが少し時間がかかりました。
プログラミング経験はあるけどあまりパソコンは得意ではないのです。
設定
テーマの設定やウィジェットの使い方などはちょっと手惑いました。
あとはどうやって使うのかをあれこれいじくりまくりました。
そして必須と言われるプラグインの導入を行いこちらも設定。
あとは、サーチコンソールの登録やアナリティクスの設定など。
なにしろ初めての単語がいっぱいで調べることが多すぎました。
でも今の世の中便利で検索すると調べたいことはすぐに見つかるんですよね。
SEO?よくわからないからまた今度調べます。
でもこの辺ちゃんと知ってなきゃいけないんだろうな。。。
記事作成
最初は固定ページを作成しました。
- 当サイトについて
- 自己紹介
- プライバシーポリシー
- 問い合わせフォーム
これは考えながら作ったので少し時間がかかりました。
たいした内容でもないのに考えていることを文字におこす難しさがよくわかりました。
国語力が非常に重要だと感じました。
あとはこのブログのターゲットをどのようにしていくのかなど考えながら書いていると中々書きたいことが出てこなくなります。
「そもそも何でブログ始めたんだっけ」と大混乱です。
あと意外と文字を考えながら打つのって難しいですよね。
メールなどはそんなに長文を書くことはないですが、ひたすら打ち込む作業ですからね。
更には読者がどうしたら読みやすくなるのか、どうしたらブログに来てくれるのか
などを考えていたら頭パンクです。
この辺は少しずつ勉強したら、ほかのブロガーさんの記事を読んだりして勉強していかないといけないなと感じました。
思いつきでぱーっと書ける頭は持っていないので、この辺のスキルも身につけていかないといけないと思いました。
まとめ
いろいろ調べながら作ってみましたが、この構成で進めていくのが今のところベストなのかなと思いまとめてみました。
ブログ作成しようと思っている方は是非参考にしてみて下さい。
基本の設定などはほぼできたと思うので今後頑張って投稿していこうと思います☆
まずは一歩前に進むことができました☆
コメント