今回はうつ病について自分の経験を交えながら解説していこうと思います。
うつ病を患っている人は日本で100万人以上いるとされています。
これは病院に行って診断されている人が100万人以上と言われているだけで潜在的には倍以上いるともいわれています。
うつ病ってどんな病気?
うつ病(うつびょう、鬱病、欝病、英語: Clinical Depression)は、気分障害の一種であり、抑うつ気分、意欲・興味・精神活動の低下、焦燥、食欲低下、不眠、持続する悲しみ・不安などを特徴とした精神障害である。
Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/うつ病
自分の場合はうつ病の中でも抑うつ状態にあります。
要は何の意欲もわかない状態ですね。
あとは、不安、睡眠障害、会話の内容が思い出せないなどの症状が出ています。
本当に頭真っ白で何も考えられない状態が続いていました。
そして一日中転がっているだけでスマホもいじる気力もない。
って感じでした。
自分が当てはまることは?
まずは下記について考えてみて下さい。
- 夜寝つきが悪い
- 何をする気力も起きない
- 常に疲れている
- 今までできていたことができなくなる
- 朝寝起きが悪い
- 将来に希望が持てない
- 自分なんていない方がいいと思う
- 気分が沈みがち
- 食欲がない
- 自分に否定的である
などなど。
こんなことに当てはまる方はいませんか?
きっかけは?
うつ病を発症する引き金は身近にあります。
- 仕事が辛い
- 完璧主義である
- 責任が重い仕事がある
- 引っ越し、異動などで周囲の環境が変わった
- 今の仕事が面白くない
- 毎日の生活に刺激がない
- 家族に問題を抱えている
などなど。
こちらも当てはる方はいませんか?
治すためには?
うつ病かもしれないと感じたら?
- 心療内科、精神科等通院する
- 長期の休みを取る
- 周囲に理解をしてもらう
- 趣味を作る
- 運動する
- 日光を浴びる
こんな感じですかね?
病院に行かない選択肢で改善すればよいですね。
それでも
休みも取れないし、病院に行く時間がない、結局なんの気力も起きないから趣味も作れないし、運動する気にもならない。
こういう方がほとんどではないでしょうか?
上記に当てはまるような方は心療内科等に受診することをお勧めします。
何故なら自分が我慢し続けて完全に壊れてしまったからです。
治すためにやっていること
- 通院
- 生活リズムを整える
- 散歩する
- 不安に思うことを書きとめる
- 小さな成功体験でも積み重ねる
自分が今できているようなことはこんな程度です。
タイムスケジュール的には
- 6時 起床
- 8時 犬の餌やり、朝食
- 9時 株の前場取引開始
- 11時30分 昼食
- 12時30分 後場開始
- 15時 取引終了、ブログ、ツイッターを書く
- 15時30分 犬の散歩
- 18時 夕食
- 19時 風呂などリラックスタイム
- 22時30分 就寝
通院してこのルーチンだけ守ってみています。
この先どうなるかわかりませんが、すぐに治るものではないので長い時間をかけてでも今やっていることを継続し回復にしていこうと思っています。
早く治そうという気持ちはあるけどもこれまた焦ってはいけないみたいなんですよね。
結構診断されてないだけでうつ病の人なんかいっぱいいると思います。
周りから見たら楽してるように思われるかもしれません。
そんな経験もしてきました。
なった人にしかわからないこの辛さを共感してもらえればと思います☆
コメント