今日はおはぎゃーの展開から前場はじりじりと上げっていきましたね。
10時をピークにじりじり下げて11時頃反転。
何故そのような動きになるのか。
全く理解できません。
多分理解する必要すらない気がしますが。
要は雰囲気ってことで解決ですね。
結局昨日プラスだった分は全モどころかマイナスに。。。
悲しみ。。。
雑記
朝一気配見て完全におはぎゃー状態でした。
朝一の気配なんか全く意味ないですが恐怖ですよね。
9時になり朝一で3906を損切り。
デイトレ用に4497にイン。
損切りした分を取り返せました。
これで味をしめた為しばらく監視。
その間にも日経平均はじわじわ上がっていくのに現物はじわじわ下へ。
何故なんだ。
意味不明すぎるぞ。
監視していたやつを空売りしたらS高まで連れていかれそうになり損切り。
S高10円手前で買い戻しましたよ。。。
結局3906で損切りした部分がそのまま残る形となってしまいました。
すぐに下がったので再度空売りでインで結局昼持越し。
そして戻ってきてない俺の株たちは10時ピークの日経につられてどんどん下がっていきますよと。
全然おもしろくない。
と、先日注文しておいたPC用の椅子が到着したので逆指し入れて組み立ててました。
結構時間がかかってしまい完成したころには11時20分。
そんで逆指し刺さらずで持ち越してみました。
地合い悪いからIPOに資金が流れてくるとこわいな~。
4月IPOにボロクソにやられた記憶が蘇る。。。
後場に入り一段と下げてくれたのでなんとかデイトレとしてはプラスにはなりましたが、損切り分は取り戻せず。
ただ4497がデイトレしやすかったのでスキャで売買してみてなんとかマイナスを減らすことができました。
ただIPOは値動きが荒くて怖いですね~。
ドキドキしながら取引してました。
買いでは10円抜き、売りでは20円抜きで利益とれたのでこのような手法も良いなと新しい発見ができました。
新しい手法を獲得したということです。
最初売りで入った時は反応が遅れて損切りしようとしている間にもたもたしてたらどんどん上がってしまったので仕方なく成行で返済買いしたらまぁひどい金額でしたよ。
S高じゃなかっただけ良かったかな。
最後の最後まで粘り今月デイトレ結果はプラ転へ。
でも今日の下げでめっちゃ下がりました。
日経は▲1.22%、TOPIXは▲1.18%。
俺▲6.62%。
なんでや。
米国株は指数通りでなんとなく納得できる下がり方なんだけど、日経おかしくね?
日経平均とかいうシステムやめてしまえばいいのにと思う今日この頃。
本日の持越し銘柄はこちら
- 3244→100
- 3906→100
- 3911→2,500 +100
- 5368→3,000
- 9876→1,200
本日学んだことは
「細かく取引しても利益は出せる」
です。
デイは苦手だけどスキャならいけるかもしれません。
勘違いだと思いますが。
今日はだいぶ上手くいったので自分の手法に取り入れていこうと思います。
米国株はダウ下げにより全被弾。
またもやマイ転してしまいました。
それでもCVXを1株購入。
配当もそろそろ入り始めて毎月少ない金額ですが入ってくるのが楽しみ☆
それに比べ日本株といったら。
全企業年4回にすればいいのに。
高利回りなとこだとあおぞらかホンダぐらいしか思いつきません。
投資信託は特に変化なしです。
現金余力ホントに増やさないと注文できない。。。
結果
デイトレ結果 +25,916円
現金残高 59,124円
日本株 2,389,764円
米国株 490,651円(円換算、一日遅れ)
投資信託 104,012円 (一日遅れ)
合計 3,043,781円 前日差 ▲215,869円
デイトレ6月 17戦6勝8敗3分 +1,068円



6/25全銘柄株価
PCはこちら↓2020年06月25日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年06月25日スマホ用ダウンロード
コメント