6月末最終営業日後の週末なので6月の反省を書いていきます。
どのような推移だったのか、反省を生かし翌月につなげていきたいです。
参考になるかどうかわかりませんがお付き合いください☆
あくまでも自分向けの分析です。
あてはまる方がいらっしゃれば一緒に実験してみましょう☆
結果と反省
結果
結果から言うと5月に比べ+847,392円で着地。
入金は800,000円だったので実質47,392円のプラスでした。
プラスで終われただけ御の字。

資産割合がほぼ日本株を占めている状態でどうしても身動きできない1ヶ月でした。
後半に入り損切りがいつでもできるように長期保有予定の株を売却。
これはやってはいけなかった気がするが、結果的にさらに下がっていった為良しでした。

6/16大きく伸びているのは30万円の入金があった為です。
デイトレ結果については5月は▲375,921円に対し6月は▲140,749円でした。
結局デイトレはやってはいけないという結果は変わらずでしたね。
しかし、マイナス額はだいぶ抑えることができました。
というのもトレード回数が圧倒的に少ないからです。
やはり休むも相場ということでしょうか。
現状の資産の構成は下記のようになっています。

目標はこちら

現金と米国株の割合はだいぶ目標に近づいてきました。
日本株の保有比率を下げているからです。
日本株現物は現在これだけです。

これはもう絶対に売らないようにします。
どんなに現金が足りなくなろうとも。
最大17銘柄持っていたのに現在7銘柄に。
あとでこの件に関して触れます。
米国株は下記のような配当構成になっています。

ETFを中心に個別も取り入れ毎月配当金が入ってくる仕組みを構築中です。
だいぶダウの構成銘柄が中心となっているため指数とほぼ連動しています。
米国株は絶対に売りませんw
6月にもらった日米株と投資信託の配当合計は49,536円でした。
ほぼ6月のプラスは配当のおかげであったと言えます。
ということは何もしない方がやはり。。。
反省
ポイントとしては
- スイングのロスカット基準を守れなかった
- ポジポジ病
- 長期保有株を売ってしまった
スイングのロスカット基準を守れなかった
これはだいぶ致命的でしたね。
デイトレのロスカット基準はほぼ守ることができていたのですが、スイングのロスカットラインは5%に設定したのも関わらず7/1現在で全銘柄合計▲6.47%。
自分で決めたルールを機械的に行うことができずまだ大丈夫という心理が働いてしまい損失を拡大させる結果に。
てか忘れてた。。。
ポジポジ病
月後半から余力をだいぶ残すように努めましたが、必ず取引しなければならないわけでもないのにいじってしまう手癖の悪さ。
これもなんとかしなければいけませんが、5月から変わることができていないのも反省点です。
長期保有株を売ってしまった
売らない予定の長期保有予定の株を売ってしまった。
現金余力が無さ過ぎて。。。
やってはいけないとわかっていながらも。
現金を作らないと損切りができなかったのです。
6月実行することの結果
6月実行することを○×△で評価します。
- 投資信託、米国株の積み立て→○
- 極力デイトレを行わない→△
- 損切りをルール通りに実行する→×(スイングで全くできていない)
- 利益を取り損ねることがないようにスイング中心でトレードする→○
- テクニカル分析だけでなくファンダメンタルズ分析も勉強する→○
- 長期保有株は売らない→×
7月に実行すること
6月の反省点を生かし以下を実行します。
特に6月に実行できなかったことを継続していきます。
- 投資信託、米国株の積み立て(継続)
- 極力デイトレを行わない(継続)
- スイングの損切りをルール通りに実行する
- 長期保有株は売らない
投資信託、米国株の積み立て継続
7月からは積立NISAも追加です。
積立NISA33,333円(投資信託)
投資信託49,000円(積立NISA以外)
米国株約100,000円
これを7月も実行していきます。
極力デイトレを行わない
全然守れなかったのでポジポジ病治療の為に少し距離を置きます。
含み損拡大によるプレッシャーにより疲労も蓄積してきているのでリフレッシュ日でも作ろうかと思います。
スイングの損切りをルール通りに実行する
一切守ることができていなかったスイングの損切り。
正直決めたこと自体を忘れていたのが。。。
書き留めておくことは大事ですね。
しっかり思い出しました。
いま持っているものに関しても早めに処分できるようにしていきます。
長期保有株は売らない
絶対売るべきではないと言っておきながら売ってしまうということをしてしまった。
現在保有している7銘柄に関しては絶対に売らないようにします。
まとめ
6月の反省と7月にどうするかを考えてみましたが皆様も同感していただけるようなことはありましたか?
あくまでも自分自身同じ過ちを繰り返さないように書き残したかったのです。
まだまだ迷走中です。。。
7月も頑張りましょう~☆
コメント