日経平均は方向感が定まらない感じですね。
何がきっかけで大きく動くでしょうか。
強制的にポジションとれないように昨日一昨日で55万出金しました。
いつも以上に慎重にトレードしないといけません。
感覚を研ぎ澄まして射抜く感じで。
ちょっとのマイナスも許されないのです。
雑記
9時前、持株3911の気配良好で、これは1,000円チャレンジしに行くな~と思って半益用に1,000円に500株置いてみました。
朝一から懲りずに7707でデイトレ開始。
ナンピンできるように100株スタート。
前提としてすでにスキャじゃないんですよね~。
どんどん下げる。
1,500円割ったところで追撃100株。
1,480円割ったところで追撃100株、
1,460円割ったところで追撃100株。
1,450円割ったところで追撃100株。
あの~、いつまで下がるんですか?
1,420円割ったところで追撃300株。
この時点で余力ゼロ。
またアホなことやってますよ俺は。
学習能力が無い。
いっぱい痛い目を見てるのに。
感覚を研ぎ澄ますとは。。。
それにしても売り圧強すぎでしょ~。
どこが売り込んでるんだろうか。
そうこうしているうちに3911さんが1,000円の壁チャレンジしにいってるじゃないですか。
ゾーマみたいなのが1,000に居て草。
その中に俺の500株も含まれていました。
やっぱ食うときは一瞬ですね。
バクっといきました。
そして残る500株はリリース見てからにしようとしばらく持ってみます。
3911を見守っているうちにお亡くなりになっていた7707が息を吹き返してきました。
それを眺めていると3911がS高タッチしにいってるではありませんか。
早売ったと思いつつも残り500株分でホクホク。
ありがたいです。
問題の7707もいつの間にかデイトレ用はプラ転してるではありませんか。
ナンピン成功した模様です。
あとはこれをいつ利確するかが問題だなぁ。
1,500超えてくるかなと期待を持ちつつもしばらく様子を見てみることに。
一瞬プラ転したところで撃ち落され持っていた分の含み益がどんどん減りマイ転。
せっかく2万ぐらいプラスになってたのに。。。
全然感覚わかんね~や。。。
まぁ仕方ない。放置しよう。
と放置していたら含み益がプラス1万ぐらいになったところで利確。
そしたらね、1,500円あっさり超えていきました。
それを待ってたのに何故売ってしまったんだ。
ショックだな~。
タラレバが全て叶う能力が欲しい。
そんなこんなで前場は終了。
ナンピンに成功した7707のプラス1万で着地。
たまたま上手くいっただけ。
痛い目を見ないように気を付けないと。
っていつも言ってますが何でやってしまうんでしょうか。
不思議です。
後場に入り3911をデイトレ用に買いでイン。
でもずるずる下げていき前場と同じようにナンピン地獄に。
利確した1,000円よりさらに下がってきたため再度500株購入。
取得単価がだいぶ上がってしまいました。
デイトレ用ナンピン地獄でまた余力が無くなる事態に。
ホント頭悪いですよね。
マイナス200円ぐらいで微損撤退。
前場持っていた7707を握りしめておけば爆益だったのは残念でした。
ホルダーとしてはこれの株価は見てはいけないと思いました。
デイトレにはもってこいですが怖すぎます。←
信用分
- 2372→100@2,422円 NEW☆
- 3681→200@1,238円
- 3911→1,000@916.35円 ▲500 利確 からの+500
- 4598→200@1,770.5円 NEW☆
- 7707→500@1,580円 +100(懲りずに追加。。。)
- 9876→1,200@305.5円
現物分
- 3840→1,000@165円 NEW☆
- 4502→100@2,985円
- 7707→100@1,450円
- 8304→100@1,820円
- 8591→100@1,317円
本日学んだことは
「三段下げぐらいまでは想定に」
です。
だいたいが5分足で午前中の二段下げぐらいで反発することがわかってきたので同じスパンで三段下げることを想定すれば比較的上手くいくのではないかと推測しています。
順張りしたいのにどうしても逆張りになってしまうのでそのタイミングを見てしっかり入ればよいのかなとここ数日で感じていました。
7707とか見ててですね。
下げの場合はそんな感じですが、上げの場合はそうでもないようです。
他の銘柄にも当てはまりそうなので実験してみようと思います。
米国株は
- AGG→1株
- BND→1株
- SPYD→2株
を購入。
上二つは購入して各4株にになり、合わせて毎月1ドル入ってくる計算に。
これはありがたいですね。
SPYDは毎週3株ずつ買っているのに3で割り切れない28株で気持ち悪かった為。
あとはSPYDは含み損状態なので取得単価を下げたい為。
本当はもうちょいポチポチしようと思ったのですが寝落ちして注文入れておいたやつしか買えませんでした。
投資信託は追加無し。
気づいたのですが、特定預かり枠は代用有価証券に含まれるけど積立NISA分は含まれないんですね。
入れてくれればいいのに。
3911さんのおかげで今日は減資後なんとかプラスに持っていくことができています。
永遠と上がってくれればいいのに。
ドラクエタクト面白んだろうか。
事前登録でもしておこう。
ドラクエウォークは飽きてしまったので丁度良いです。
でも無課金は貫くので利益に貢献することはできません。。。
明日は金曜日。
気持ち良い週末を迎えられるように頑張りましょう~☆
結果
デイトレ結果 +10,962円
現金残高 235,634円
外貨残高 1,141円(円換算)
日本株 1,058,655円(持株+評価損益)
米国株 704,135円(円換算、一日遅れ)
投資信託 157,796円 (一日遅れ)
積立NISA 33,681円
合計 2,191,042円 前日差 +119,017円
デイトレ7月 2戦2勝0敗 +20,445円



7/9全銘柄株価
PCはこちら↓2020年07月09日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年07月09日スマホ用ダウンロード
コメント