信用分が好調でだいぶ種に近づいてきました。
今のところ再入金は考えていません。
再入金せずに復活できるか!?
雑記
本日は病院行くためデイトレは前場ノートレ。
先週の金曜日病院の時に4497を持ったまま行ってひどい目にあったからデイトレ分のポジションは持たないで行きました。
なので時間まで
- 3911
- 7707
この2銘柄をずっと監視。
どちらも素直に上に上がっていかないんですよね~。
抑え込む理由あるんでしょうかね?
よくわかりませんがどちらも売り圧が半端なくて上に上がろうとしても撃ち落されての繰り返し。
見ててもストレスが溜まりますね。
救いなことにどちらも含み益状態になって落ち着いて見ていることができます。
そして現在含み損の9876が増増解除されたので800株ナンピン。
これが吉と出るか凶と出るか。
ここも上がろうとするとすぐ撃ち落されて上髭ばっかつけるんですよね。
5分足で上髭はつけなかったものの次の足で全モ。
いつものこととわかっていながら利確できませんでした。
難しい。
とりあえず取得単価を下げることに成功したからまぁよしです。
なんか日本株全体的に思うのですが、出る杭は打たれる感がありますよね。
米国株は見てるとすごい素直なのに。
日本株って完全にみんなのおもちゃです。
そして昼ごろ病院へ。
雨が降っててだるかった。
病院で待ってる途中気配を確認してたら4598さんの様子が。。。
IR出たんですねS高気配でした。
脳汁がやばい。
帰宅して後場は参戦。
もちろんさわる銘柄は7707。
小ロットで5,000円だけでいいから稼ぎたいんです。
願いが通じました☆
珍しく成功しました。
これは流れがきてるのか?
そして4598は結局寄らずのS高。
めっちゃ嬉しい。
そして市役所、郵便局に用事があり外出して引けまで見ることができませんでした。
みんなが求めているのは負けブログ、養分、退場。
この3点なはずなのに逆をいってしまう。
プラスの日は閲覧数が少なく、マイナスの時は多い。
特に超マイナスだったり退場を示唆するタイトルだとめっちゃ伸びる。
フォロワーさんの増加も同じ傾向ですね。
なんなんでしょうかね。
共感してもらえることが多いから?
ってことはみんなめっちゃ負けてるってことだな。
仲間がいると安心しますもんね。
本日持越し分はこちら
信用分
- 2372→100@2,422円
- 3681→200@1,238円
- 3911→1,000@916.35円
- 4598→200@1,770.5円
- 7707→500@1,580円
- 9876→2,500@291.9円 +1,300
現物分
- 3840→1,000@165円
- 4502→100@2,985円
- 7707→100@1,450円
- 8304→100@1,820円
- 8591→100@1,317円
本日学んだことは
「握力もほどほどに」
です。
結局握力強すぎて利確のタイミングを逃してしまう。
そしてそのままマイ転したら損切りするというパターンが良くあります。
今日の7707パターンです。
朝はプラス5万ぐらいだったのに。
ほどほどに利確する癖をつけないと。
まだはもうなりですもんね。
まだ上がると思っていたらそこは天井。
利確上手くできるようにならないと。。。
米国株はだいぶ下がってしまいましたね。
ギリギリドルではプラス圏を維持、円ではマイナスという微妙な位置に。
追加しようと思っていましたが、また寝てしまい追加できず。
いつも成行で買ってるけどスポット買いは指値に変えてみようかな。
投資信託は本日
- 国内REIT→10,000円
- バランス→2,000円
の買付日です。
資産の底上げになってきています。
米国株と投資信託は売らないのでじわじわと増えていきます。
キャッシュを作るのが大変ですね。
自分は気持ちよい週末を迎えられそうです。
今週もお疲れさまでした~。
また来週も宜しくお願いします☆
結果
デイトレ結果 +5,892円
現金残高 264,397円
外貨残高 1,138円(円換算)
日本株 1,185,597円(持株+評価損益)
米国株 693,405円(円換算、一日遅れ)
投資信託 157,865円 (一日遅れ)
積立NISA 33,839円
合計 2,336,241円 前日差 +145,199円
デイトレ7月 3戦3勝0敗 +26,337円



7/10全銘柄株価
PCはこちら↓2020年07月10日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年07月10日スマホ用ダウンロード
コメント