初心者向けにやってしまったり、感じることを記事にしてみました。
株やってて不思議に思うことが多々あります。
そんなことを自分の経験をもとに今日はまとめてみようと思います。
自分が買った瞬間に大陰線
まずはこれですね。
しばらくヨコヨコだな。
底堅いのかな?
よし、買ってみよう。
次の瞬間大陰線。。。
なんてタイミングが悪いんだ。。。
常に暴落はくると考えておきましょう。
落ちるナイフを握りしめて大出血
もうこれ以上下がることは無いだろう。
いいえ、まだまだ下がります。
無限に下げます。
下げ止まったと考えることは辞めた方がいいでしょう。
結果落ちている途中で握りしめてしまい大損失。
反転したことをしっかり確認してからエントリーするようにしましょう。
高値掴み
どんどん株価が上がってるぞ~。
よし、まだ上がりそうだからここでエントリーしよう。
いいえ、そこは天井です。
そう考えて買ったところでそれ以降は下がるのです。
早めに損切りしないと痛い目に合います。
常に天井と考えておきましょう。
損切りできない
だんだん含み損増えてきたな~。
でもまだ大丈夫。
まだ大丈夫。
まだ大丈夫。
取り返しのつかない損失へ。
下がり続ける株は上がると思わない方がいいでしょう。
早く損切りしないと痛い目にあいます。
しっかり損切りするマイルールを作っておきましょう。
含み損に耐え切れず売ったところが底
あ~、どんどん含み損が増えていく~。
これ以上下がったらマジヤバイ。
仕方ないから損切りしないと。
はい、そこが底です。
その損切りを機に株価は上昇するでしょう。
そんなヤバイ含み損を抱える前に損切りしましょう。
往復ビンタ
上組み合わせの強化版です。
買うとこ間違えた~。
損切りしないとヤバイ。
よし、損切りして空売りだ!
空売りしたら株価上昇。
うわ~、また含み損が増えていく~。
損切りして買い直そう。
以後無限の繰り返し。
ダメなときは諦めましょう。
成行を使うと意図しない金額で約定する
指値どこにおけばいいかわかんないからとりあえず成行で買おう。
板は1,000に500あるな。
よし、ポチ。
「1,010円で約定しました」
なんでやねん!
1,000の売板どこ行った?
売るときも同じです。
アルゴ様にはあなたの行動がバレているのです。
ボタンを押した瞬間に板が逃げます。
ご注意下さい。
上手く利確できたと思ったら
よし、そろそろ利益乗ってきたから利確しよう。
その後ギュイーンと急上昇。
はい、早売りです。
利益が出ただけましとしましょう。
欲張って全戻し
利益だいぶ出てきたな。
よしよし、いい感じだ、まだ上がりそうだな。
徐々に下げ始めてきたけど買値まだ下だから大丈夫だろうな。
あれ、含み益がほとんど無くなってるぞ。
ん、ついにはマイ転した。。。
でもおさっきの値段まできっと戻す。
どんどん下がり損失拡大。
欲張るのは良くないです。
気を付けましょう。
まとめ
共感して頂けることはありましたか?
自分はこれが日常茶飯事に起こっています。
頭では分かっていても実際実行することは難しいですよね。
頑張って養分から抜け出せるようになりたいものです。
皆様も頑張りましょう~☆
コメント