最近できていなかったデイトレを我慢しました。
えらい。
そわそわするけど我慢できました。
日経平均もダウも強いのに持株はというと。
お察しです。
雑記
今日はトレードするつもりなく、朝コメダ行ってみそかつサンドとえびかつサンドをテイクアウトで購入しに。
めちゃめちゃボリュームあるのね。
二人で全然食べきれません。
家に帰ってだべ終わってもまだ9時前で開始時刻に間に合ってしまった。
でも今日は休む予定なので見てるだけ。
見てるだけでも持株はフルボッコ。
10時30分には日経平均22,900円超えてるのに信用分は4598以外全部マイナス。
どんだけ銘柄選定が下手くそなんだ。
もうコロナとか終わったのかな?
また含み損生活再開だ。
プラスになると信じて持っているけどどんどん自信が無くなっていく。
ノートレでも見てるとストレス。
しっかり休もうと思い、後場は見るのをやめました。
休むも相場。
珍しく完全ノートレです。
結果爆損。。。
なんかしてもなにもしなくてもどっちもダメです。
本日持越し分はこちら(変化無し)
信用分
- 2372→200@2,389.95円
- 3681→200@1,238円
- 3911→500@844.8円
- 4588→200@2510.9円
- 4598→100@1,731円
- 7707→500@1,580円
- 9876→4,000@276.82円
現物分
- 3840→1,000@165円
- 4502→100@2,985円
- 7707→100@1,450円
- 8304→100@1,820円
- 8591→100@1,317円
本日学んだことは
「休んでも休まなくても見たら意味が無い」
です。
休むと決めた日は土日みたいに一切見ないぐらいにしないと休んだ気がしません。
結局含み損が増えていくのを見てストレスになってしまいます。
休む=見ないぐらいにしないといけないかもしれませんね。
日本株は起きてる時間だからどうしても見てしまう。
今月マイナスばっかだからなんか疲れました。
米国株は順調ですね。
今日は
- HDV→1株
- QQQ→1株
- VYM→1株
の積立日です。
こっちは指数と同じような動きをするところしか持っていないからダウやナスダックが上がれば素直に上がります。
日本株→米国株へとシフトチェンジも順調です。
そろそろ逆転してくるころかな。
投資信託はREITさえ上がってくれれば超順調。
国内、国際ともにマイナスになってしまっています。
REITって厳しいのかな~。
資産の底上げになっているので、投資信託、米国株を中心に日本株はほどほどにでやっていこうと思います。
日本株嫌いになってきた。。。
結果
デイトレ結果 0円
現金残高 302,811円
外貨残高 1,547円(円換算)
日本株 817,012円(持株+評価損益)
米国株 724,401円(円換算、一日遅れ)
投資信託 168,563円 (一日遅れ)
積立NISA 33,767円(一日遅れ)
合計 2,048,101円 前日差 ▲231,867円
デイトレ7月 7戦4勝2敗1分 ▲8,232円



7/15全銘柄株価
PCはこちら↓2020年07月15日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年07月15日スマホ用ダウンロード
コメント