今週は全マイナス。
そして3週間でマイナス108万。。。
取り返すことが非常に困難な状況になってきました。
そろそろ退場が近づいてきています。
資産が前週比でマイナスだった原因
原因としては
- 3911を利確できなかった
- 7707と9876の含み損拡大&損切りできなかった
- デイトレも上手くいかず
先週断捨離をしてせっかくリセットできたのにまたひどいことになっています。
3911は一時20万の含み益でしたが幻となり、タクトリリース後の暴落によりマイ転、そして損切りへ。
7707と9876は含み損がどんどん拡大し、損切りできていないことが資産を大きく減らしている原因となっています。
デイトレも月火水とやりましたが、全部マイナス。
悪い流れのときはとことん悪い。
全て逆に行く。
そして恐怖症となり木金は全く手を出さず。
たぶん手を出さなくて正解だったと思います。
じゃないともっとひどい目に合っていたはず。
まぁあれですよ、パワーストーンのおかげでこの程度ですんだんですよ。
きっと。
つけてなかったらもっと大変なことになっていましたよ。
間違いなく。
そう思ってないとやってられないですね。
反省点と対策
- 欲張りすぎにより含み益消失
- 損切りできない病
含み益が消失したことについては比較的軽傷ですみました。
損切りが早かったことについてはよかったことです。
まだ伸びるのではないかという期待から持ち越していましたが耐え切れず損切りした結果です。
問題は7707と9876です。
これの含み損がマイナス37万ほどまで膨れ上がっています。
戻るのではないかという淡い期待があるからいけないんでしょうね。
ルール無視の5%超えたら損切りができていません。
早く切るべきだと頭で理解していても行動に移せないのです。
現金がなくなってしまいますからね。
だいぶ痛いことになってしまうので損切りできずにいます。
でもこちらは放置してみます。
もうぶん投げたい衝動が半端ないのでそろそろ底だと思いたいです。
まだまだ下がると思いますが。
次週どうするか
- トレードを行わない
次週はこれしかありません。
頭を冷やす期間として何もしないこと。
一度全ての計画をリセットしてリカバリー策を考えないといけません。
そのために見ることは見るけど何もしないで見てるだけにしようと思います。
NEXT STEPは一度白紙とし、次週また考えることにします。
つまり、次週のNEXT STEPは
- 新 トレードを行わない 7/24まで
休むも相場です。
てか休んだところでどうにかなるのだろうか。
いろいろテクニカルを中心に勉強してきたけど意味があるのだろうか。
疑問に思うようになってきました。
まとめ
今週は精神的に相当厳しい週となりました。
YL更新して累計損益は▲696,242円となっています。
総資産も200万を切る形となっていてどうリカバリーすればよいのやら。
しかも日本株と米国株の比率が逆転。
米国株と投資信託の比率が50%超え。
日本株足引っ張りすぎ~。
ということで日本株のトレードをしばらく行わないという結論に至りました。
来週は月火水しかないので我慢できると思いますが。
なのでお休みします。
コメント