ついに三日目になりました。
今のところ我慢することができています。
日経平均が上がっていっても何もしないで下がってくることを待っています。
結局資金拘束中でなにもできませんが。。。
雑記
今日もタクトをやりながら直近IPOを監視。
武器が欲しくてバトルロードを周回していますが、Aランクの武器手に入れるハードルが高すぎて若干萎え気味。
歩かなくて済むだけまだましだけども。
ストーリーは進めないで育成に励んでいます。
Sを育てるよりもA以下を育てた方がいい感じなのかな。
そこそこステータスも高いし別にSに劣ってるわけでもない。
Sは多分レベル90以上になると本領発揮って感じの晩成型なのかな。
そこに至るまでには圧倒的にスタミナが足りない。
すいません、書くネタが無いからタクトネタしばらく付き合ってください。
3911はセルランが好調キープの為か高値で推移。
結果持ってればプラスでしたが、あんな動きされたら持ってられません。
IPOは4051を監視していようと思ったけどすぐ張り付いてしまって全然面白くない。
しかも持っていないからなおさらね。
激しい値動きを期待しているんですが。
ほぼタクトやりながらであんまり見ておらず、前場は終了。
土用の丑の日ということで吉野家で注文しておいたうな重を取りにいき昼休憩。
本当は食べにいきたかったけど、嫁がうなぎ嫌いだから雰囲気だけでもいいやと思い吉野家で妥協。
ふわふわではなかったけどあの値段なら十分かなとおいしく頂きました。
後場は3911を監視していて上にいきたそうにしているから禁トレ中でも入ろうか悩んでいました。
でもS安に張り付けられる怖さもありあの高値では入れないと結局入らず。
我慢できましたが、結果S高へ。
ふるい落とし方がエグイよな~。
先週からの動きを読めてる人はいるのかと。
上手い人はちゃんと捌いてるんだろうな~。
結局ノートレで禁トレ生活三日目は終了しました。
我慢していればきっと良いタイミングが来るはず。
本日持越し分はこちら(変化無し)
信用分
- 7707→500@1,580円
- 9876→6,000@260.46円
現物分
- 3840→1,000@165円
- 4502→100@2,985円
- 7707→200@1,430円
- 8304→100@1,820円
- 8591→100@1,317円
米国株はついに日本株との資産額が逆転しました。
米国株の比率の方が高くなり、利益もしっかり出てきています。
たぶん自分の投資スタイルに合っていることが実証されてきています。
ポチポチしたいけど現金余力が無くてポチポチできないのが悲しいです。
投資信託は変化無しです。
話は最初に戻ってドラクエタクト面白いんだけどやってる人いるのかな?
すでに300万ダウンロード記念クエストが開催されるようで順調っぽいけども。
だから3911上げてるんかな?
ステマじゃありませんが自分はウォークよりも好きですね。
レベル上げ拷問だけども。。。
無課金でだいぶ楽しむことができてるからなんかもっと伸びそうな気がする。
でも3911怖いからもう手は出しません。
ホルダーの方の爆益祈願しておきます。
明日は禁トレ解除しようか悩み中。
無茶しない程度にリハビリしようかな。
結果
デイトレ結果 0円
現金残高 205,568円
外貨残高 1,580円(円換算)
日本株 772,602円(持株+評価損益)
米国株 781,967円(円換算、一日遅れ)
投資信託 175,711円 (一日遅れ)
積立NISA 34,141円(一日遅れ)
合計 1,971,569円 前日差 +30,409円
デイトレ7月 6戦4勝2敗 ▲8,232円



7/21全銘柄株価
PCはこちら↓2020年07月21日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年07月21日スマホ用ダウンロード
コメント