四日目突入。
一応我慢することができています。
かといってやりたいという気持ちも薄れてきました。
このまま退場してしまうのかな。
雑記
7707の監視とタクトしかしてなくて特に書くことがない。。。
久しぶりに入ってみようと思いつつもなかなか手を出すことができず。
出さなくてもいいかなとも思いつつ。
書くことないからタクトネタ。(投資ブログとは)
だいぶはまってしまった。
スマホゲーって時間の無駄感が半端ないからメインにすることは無かったけどいまはほぼほぼタクトに時間を費やしている。。。
現在のメインパーティーは
- テンタクルス
- キラーマシン
- アークデーモン
- ヘルクラッシャー
- ドラゴンゾンビ
これで13章5話まできました。
パーティ戦闘力は11,000弱。
スタミナが足りな過ぎて石を使おうか悩んでしまう。
今は必至でバトルロードでAランク装備を手に入れようとB以下のモンスターを育成中。
これがかなり鬼畜。
ずっとオートでレベリングしています。
そして総合戦闘力は65,000弱。
ランキング上位勢は廃課金間違いなしですね。
体感これ以上いくには相当課金していないとつらいと思います。
従二としては16,580位。
15,000人以上は結構課金していると考えられます。
実質もっといると思いますが。
てことはですよ。
3911だいぶウハウハなんじゃないかと。
ダウンロードもすぐ500万ぐらいはいきそうだし。
この売上が業績にどう反映されていくのやら。
ってしてるうちに前場終了。
後場は3911を見ていて動きがについていけず手を出そうと思いつつも動かず。
まぁ何もしなくて正解でした。
やってたら往復ビンタ食らうとこでしたね。
そうしているうちに7707がじわじわ上げていってくれていて含み損がだいぶ解消されてきました。
やはり何もしない方が良いのか。
監視してませんでしたが今日も9876はいってこいしてましたね。
この上髭は上昇のサインとみているので含み損がいっぱいあっても救われると信じています。
監視しながらタクトを進め14章2話までクリアしました~。
本日持越し分はこちら(変化無し)
信用分
- 7707→500@1,580円
- 9876→6,000@260.46円
現物分
- 3840→1,000@165円
- 4502→100@2,985円
- 7707→200@1,430円
- 8304→100@1,820円
- 8591→100@1,317円
米国株はダウさん上げてくれたおかげで3.1%ほどプラスで推移。
いい感じです。
でもナスさんが下がってちょっと残念。
もっと下がってきたらいっぱい買おうと思っているのになかなか下がってきませんね。
投資信託は国内株式をTポイントで3,000円分購入。
Tポイントで買えるのはいいですよね。
徐々に資産の底上げになっています。
木金も休みでゆっくり休んだから禁トレ生活は今週で終わりにして来週復活してみようかな。
来週も頑張りましょ~。
結果
デイトレ結果 0円
現金残高 206,361円
外貨残高 1,572円(円換算)
日本株 876,122円(持株+評価損益)
米国株 784,296円(円換算、一日遅れ)
投資信託 176,125円 (一日遅れ)
積立NISA 34,309円(一日遅れ)
合計 2,078,785円 前日差 +107,217円
デイトレ7月 6戦4勝2敗 ▲8,232円



7/22全銘柄株価
PCはこちら↓2020年07月22日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年07月22日スマホ用ダウンロード
コメント