日本株は今週営業日が3日しかなかったですね。
連休はいかがお過ごしでしょうか?
充実していますか?
自分はタクト三昧です。
暇だ。。。
資産が前週比でプラスだった要因
実際何もしていませんので要因としては
- デイトレをしなかった
- 7707と9876の含み損減少
- 米国株が好調(水曜日時点)
- 投資信託も好調
禁トレ期間中ということでデイトレをしなかったのことがプラスだった、というよりは資産を減らさなかったことだと思います。
デイトレすると月間でマイナスになるので。
含み損の減少が一番の要因です。
放置してただけの自然増です。
一時マイナス40万の含み損は30万ほどに。
こちらは減っていくとみているのでまだまだ放置してみます。
米国株と投資信託は資産の底上げになっていて合計100万弱まで積み上がりました。
こちらは売却しないでそのまま積み立てていくので暴落しても関係なく積み上げていきます。
このやり方が自分にとってはベストだという結論に至りそうです。
デイトレでもベストということを言ってみたい。。。
反省点と対策
特に何もしていないので反省点はありません。
あえて言うなら米国株は金曜日買い足せば良かったかなと思いました。
余力って大事ですね。
書くこと無さ過ぎてはあれなので現状の米国株の配当構成をさらしてみます。

合計取得単価は7,076.12ドルです。
直近配当を元に年間配当額を計算すると税引き後183ドルです。
だいぶ育ってきました。
今年中に年間1,200ドルを目標としてやっていきたいですね~。
今の7倍ほど資金が必要か。
大変だ。
コツコツって大事ですね。
投資信託と組み合わせれば年間12万程の配当も現実的かな。
てか6月の時点では年間配当合計12万超えてたんですけどね。
日本の長期保有株ほぼ売っちゃったから。。。
次週どうするか
- リハビリトレード再開
- 1円でも多く現金化できる努力をする
今週一週間はしっかり休みました。
株をやり始めてから初めて一週間何もしない週でした。
なのでまずは一日5,000円を目標にリハビリをしていきます。
デイトレ難しさがよくわかってきたので慎重に入るタイミングを伺って少しの利益でも出たら利確する癖をつけることができればと思います。
1円でも利確するぐらいの気持ちで。
そうして稼ぐ力を身につけていくことができればよいなと。
つまり、次週のNEXT STEPは
- 済 トレードを行わない 7/24まで
- 新 25,000円デイトレで稼ぐ 7/31まで
まとめ
しっかり我慢してなにもしなかったら暇すぎてやばかったです。
ドラクエタクトが出てくれたおかげで時間を潰せました。
ただの廃人と化しました。
時間をただただ無駄にしている感が半端ない。
こうやって人と差がついていくんだろうなと。
ゲームの時間を勉強の時間に変換したら。。。
考えたらなんかむなしくなってきた。
考えないようにしよう。
考えたら負けだなこれは。
次週からトレードを再開していこうと思いますがぶっこかないように慎重にいきます。
でもいじるの怖いんだよな~。
恐怖感がなくなることはあるんだろうか。
実は勢いで全力ぶっぱなしているほうがいいのか?
よし、頑張ろう。
来週も宜しくお願いします☆
コメント