今日もお疲れさまでした~。
先週から調子良いので一旦冷却期間として今週は取引回数を少なくしようと思います。
調子に乗ってボコボコにされる前に。
それにしても日経強い。
何がこの強さを作っているのだろうか。
感染者数とかもう関係ないんだろうな~。
デイトレ2営業日連続マイナスの為今日はデイトレお休み。
じゃないとマイナスが拡大してしまいそうだから我慢しました。
雑記
本日予定通り20万出金。
あると調子こいてしまいますからね。
そしてぶっこくことが目に見えるので。
デイトレ我慢で今日は特に書くことがない。
4055が寄ったからここの動きを監視。
現物でやる余力がないので眺めているだけ。
IPOの動きってデイトレにはおいしいですよね。
ボラが大きくて。
でもマイナスになった時は怖いですが。
てかやることが無さ過ぎて7707を買い増し。
大丈夫だと思っていますが。。。
4588、4598、7707などなかなか危ないところばかり持っている。
バイオ中毒。
銘柄に惚れてはいけないと言われていますがあんだけ利益くれたら惚れてまうやろ~。
上がると信じてます。
ついでにダブルインバも買い。
マザーズが壊れ始めてる気がするので一応買ってみました。
先週末新規で入る銘柄を探そうと思っていたのですが、結局探すことができず。
暫く指数だけでもいいかな。
暇すぎてドラクエタクトをやりながら監視。
タクトの素材集めと慢性的なゴールド不足が鬼畜すぎる。
ただの周回ゲーと化していてこんなんじゃ早く飽きてしまうと思うんだよな~。
個人的な感想だけど。
特に素材集めの周回が苦痛すぎる。
あとはレベル上げね。
スタミナも少ないし。
もうちょっとなんとかやりこみ要素をお願いします。
そしていつの間にか前場は終了。
後場は眠くて寝落ち。
気づいたら14時で7707が。。。
出る杭は打たれてしまう。
日本株が上がっていくビジョンが全く描けないのは俺だけでしょうか。
前場に買い増した分は含み損。
果たして株価は上がるのだろうか。
なんかすごいIR出てもダメな気がするな。
それでも気にせず持ち続けてみます。
本日持越し分はこちら
信用分
- 1357→500@769円
- 2397→500@780.5円
- 4588→500@2,070.32円
- 4598→500@1,747.68円
- 7707→600@1,890.83円 +500
現物分
- 4502→100@2,985円
- 7707→200@1,430円
- 7751→100@1,692円
- 8304→100@1,820円
- 8591→100@1,317円
日本株に飽きてきて米国株に集中しようかと思う今日この頃。
APPS、PINS、ZMなどなどにも資金を入れてみることを検討中。
AMZNも欲しいけど高すぎるんだよな~。
AAPLみたい分割でもしてくれないかな。
そうすれば買えるのに。
米国株初めて3ヶ月ぐらいで含み益が6.3%ぐらいあります。
日本って企業成長してないの?ってぐらいアメリカと差がある気がする。
とりあえず今日ABBVを1株とPINSを2株注文入れました。
よくわからんけど。
明日はデイトレちょっとしてみようかな。
明日も頑張ろ。
結果
デイトレ結果 0円
現金残高 243,262円(200,000出金)
外貨残高 2,322円(円換算)
日本株 1,372,469円(持株+評価損益)
米国株 856,744円(円換算、一日遅れ)
投資信託 224,161円 (一日遅れ)
積立NISA 68,253円(一日遅れ)
合計 2,767,211円 前日差 ▲120,621円(実質+79,379円)
デイトレ8月 4戦1勝4敗 ▲31,019円



8/11全銘柄株価
PCはこちら↓2020年08月11日PC用ダウンロード
スマホはこちら↓2020年08月11日スマホ用ダウンロード
コメント