パワーストーンシリーズ第六弾はチャロアイトの魅力について伝えていこうと思います☆
前回のはこちら
どんなパワーストーン?
チャロアイトはスギライトやラリマーと同じく、世界三大ヒーリングストーンの一つに数えられる石です。
スギライトの記事はこちら
油彩画のような質感を持つ芸術的な印象を持つ石で、この不思議な質感はエジリン、マイクロクリン、ティクナクサイトなどの鉱物が、チャロアイトとマーブル状に混ざりあうことから成り立っています。
チャロアイトという名前はシベリアのチャロ川流域で発見された事とロシア語のCharo<誘惑するという意味>から名づけられたという二つの説があります。
チャロアイトは元々は1949年ごろに発見され、彫刻用などの石材として採掘されていましたが、当時は角閃石の一種だと考えられていました。
正式にチャロアイトとして認証されたのは1978年であり、鉱物学者ベーラ・ロゴワ女史の長年の研究によるものです。

チャロアイトの意味・効果
チャロアイトは見た目にもスギライトと間違えられる事がある石ですが、実際明るい色のスギライトとは比較的近いエネルギー特性を持つ石です。
世界三大ヒーリングストーンと称されるように、癒しの力が強く、浄化作用も非常に強い石です。
どちらかと言うと、身体の癒しというよりは精神的なもの、エネルギー的な解毒の要素が強く、強迫観念的な状態や恐怖、不安等を鎮めます。
チャロアイトは環境的、霊的マイナスエネルギーから身を守ることで、ひいては病気や不調の状態からの回復をサポートしま す。
また、危機回避のお守りとしても有効です。持ち主の人徳を高め、周囲からの信頼を得るように促す力も持ち、グループ等での人間関係を向上させる助けにもなる、とても穏やかで順応性の強い石です。
精神と心のバランスを保ち、また融合させ、恐れや憎しみを捨て去り、コンプレックスやトラウマを消化して真実を見つめる力を与えてくれる、とても心強いパワーストーンです。
外の喧騒が怖い時、人と会いたくないという時には、この石をお守り代わりにしてみましょう。持ち主のエネルギーをきれいにして、すべてのバランスを整え、保つことを教えてくれるでしょう。本来持つ波動を変化させ、高い次元へ誘い、深い癒しをもたらします。
チャロアイトのヒーリング効果
- 恐怖や不安の克服
- 心身の動きの正常化
- 心身のエネルギーの浄化
- 洞察力と直観力
- 恐怖、不安、脅迫概念などを払う
- 人徳を高める
- 危機回避のお守り
- 心の癒し
鉱物学データ
英名 | Charoite |
和名 | チャロ石(ちゃろせき) |
組成 | (K,Na)5(Ca,Ba,Sr)8[(OH,F) | Si6O16 | (Si6O15)2]・nH2O |
結晶系 | 単斜晶系(繊維状) |
硬度 | 5~5.5 |
比重 | 2.54~2.68 |
チャロアイトの浄化方法
クラスター | ◎ |
セージ | ◎ |
太陽光 | ◎ |
月光 | ◎ |
浴水 | ◎ |
まとめ
ちょっと欲しくなってきましたか?
芸術的な色合いのパワーストーンですよね。
比較的安価なパワーストーンですが高いものは高いです。
安いものだと2千円程度から購入できるので心身ともに疲れている方にオススメです。
自分の場合は「恐怖や不安の克服」「心身の動きの正常化」「心の癒し」という意味でラリマー、スギライトとともにつけていることが多いです。
そして芸術的な色合いに惹かれて購入しました。
石それぞれの顔が違うため見ていても飽きませんw
是非お試しあれ☆
コメント