運用中投資信託公開

スポンサーリンク

今日は自分が運用中の投資信託を公開していこうと思います。(2020/12/12時点)

参考になるかどうかわかりませんが見てみて下さい。

ファンド

評価金額

トータルリターン

の順に大公開!!!

5月から毎月一定金額積み立てています。

積立NISAは7月から。

スポンサーリンク

特定預かり

・日興-グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)

20,542円

+13.81%

・三菱UFJ国際-三菱UFJ/AMPグローバル・インフラ債券F<ヘッジなし>毎月

48,790円

+1.58%

・大和-ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)

91,956円

+1.48%

・大和-ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)

24,912円

+3.57%

・明治安田-明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)

81,004円

+1.19%

・明治安田-明治安田日本債券オープン(毎月決算型)

16,104円

+0.64%

・GS-GS 日本フォーカス・グロース 毎月決算コース

60,862円

+12.11%

・三井住友DS-Jリート・アジアミックス・オープン(毎月決算型)

21,693円

+3.23%

・SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

37,105円

+12.43%

・アライアンス-アライアンスバーンスタイン米国成長株投信D毎月H無予想分配金提示型

59,600円

+6.10%

積立NISA

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

12,845円

+7.04%

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

71,550円

+5.22%

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

65,268円

+8.78%

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

39,070円

+8.52%

・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

26,857円

+11.90%

まとめ

合計評価額678,158円。

保有中全てを合わせるとトータルリターンは+5.69%。

12月12時点ではトータルリターンは全てプラスで推移しています。

トータルリターンの順位は

5位 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

+8.78%

4位 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

+11.90%

3位 GS-GS 日本フォーカス・グロース 毎月決算コース

+12.11%

2位 SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

+12.43%

1位 日興-グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)

+13.81%

このような結果になっています。

積立NISAはオルカン一本も考えていたのですが無意味に分散。

オルカンを上回る新興国。

初心者で全然調べずに初期設定した積立を放置してたらこんな感じになっています。

何も知らなくてもこつこつ積み立ててこれだけ利益が出ているのはありがたいですね。

さすがプロって感じです。

銀行に預けるよりよっぽどいいことは良くわかってきました。

結論としては投資信託は何も考えずにお金が増えるということでした。

もしオススメの投資信託ファンドがあったら教えてください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました