引けお疲れ様でした~。
今日は大納会ですね。
今年最後の相場。
ポチポチしたくなるけどゆっくり見てみますか。
初めての大納会。
どう動くのか注目です。
開幕マクアケさんが暴騰してくれてよっしゃ~!
今年ラスト気持ちよく終われるか!?
って思ってたけどすぐに下へ。
何故上げた。。。
マザーズにつられて結局全モ。。。
なんでや~。
見てても面白くないからファストリを監視。
狂ってやがる。
値動きが恐ろしい。
コロナショックから現物でガチホしてるお金持ちはいるんかな。
おとなしくファストリ買って寝てれば良かったのか。
あとはエネチェンジとかプレイドとかちらちら見て暇つぶし。
さすがに利確売りやポジション整理が目立ってる気がする。
なんか昨日のお祭り騒ぎのが盛り上がってて楽しかったな。
大納会ってこんなもんなの???
午後は年間収支等軽くまとめてみようと思います。
↑↑↑ここまで午前中の記事↑↑↑
後場に入りマザーズプラ転。
それに伴いマクアケさんも上昇。
今年ラストプラスで終わってくれ!!!
と強く願う。
直近IPOが後場盛り上がってきてて楽しくなってきた。
アマプラでエヴァ見ながらいろいろ監視。
ウェルスナビとスタメンも後場監視追加。
ごくせんも始まって忙しい。
ついでに換気扇の掃除も。
年末感がやっとでてきた。
では年間の配当金から行きましょうか。
年間配当金は114,141円。
200万の種では相当もらえてるんではないでしょうか。
3月権利分がやはり大きかったですね。
いっぱい買えたので。
あとは投資信託のREITが大きいですね。
毎月分配の投資信託を積み立てた累計分配金は26,890円。
買付金額は674,388円。
利回り3.99%。
上等ですね。
アメ株は132.17ドルもらえてました。
日本株は73,956円。
これが内訳です。
そして年間収支は。。。
マイナス86,819円!!!
初めてやった年にしては上出来だと思いたい。
もっとマイナスすごいかと思ったけどギリギリ最後退場してから余計な損失を出すことがなくなりました。
投資信託と米国株のパフォーマンスは良かった。
日本株、お前はダメだ~。
来年の投資方法を考えなくては。
今年はこんなブログを立ち上げてたくさんの皆様に読んでいただきました。
本当にありがとうございました。
それでは皆様また来年~。
良いお年を!
持越し株
信用分
- 4479→300@8,543.33円
現物分
- 2914→100@1,968円
- 4502→100@2,985円
- 8591→100@1,317円
米国株
- SPYD→105@29.25ドル
コメント