4/16につぶやいたこの一言。
想像以上の反響にびっくりしています。
ツイッター始めて以来の出来事でした。
あらゆる方からいろいろなご意見を頂き面白かったです。
さて、何故このようなことをつぶやいたかというと。
投資についてもっと興味を持って欲しいからです。
そのためにはどのようにすればいいのかなと思いました。
かといって強要しているわけではありません。
お金持っている人ほど資産が上がっていくという法則に当てはめるともっと上手く増やせるんだろうなと思っています。
どのようにして資産を築いたのか
手法は簡単です。
給料をフル貯金一択。
贅沢はしない。
↑肉とかもほぼ食いません。
貯金が増えることに楽しみを感じる。
こんな感じです。
非常に簡単ですが普通の人にはできないこと。
実家暮らしで給料を全て貯金にまわせたということですね。
何故投資に興味を持ってほしいのか
r>gの法則
つまり
この不等式が意味することは、資産 (資本) によって得られる富、つまり資産運用により得られる富は、労働によって得られる富よりも成長が早いということだ。言い換えれば「裕福な人 (資産を持っている人) はより裕福になり、労働でしか富を得られない人は相対的にいつまでも裕福になれない」。
こういうことです。
ピケティが言っているやつですね。
お金いっぱい持ってるのにもったいないなと思うわけです。
かといって自分で運用するわけではなく投資信託とかに任せて小額からでもやってみるといいのかなと。
ハイパーインフレが起きた時紙幣の価値がゴミくずになってしまいます。
初任給3万円だった時代に持っていた3万円は今も3万円です。
ゴミくずとまではいかないものの相対的に価値が下がってしまうのです。
決して無理強いしている訳ではない
かといってその資産は嫁のもの。
自分のものではない限り無理強いしているわけではありません。
好きなように使えばいいし使わなくてもいいし。
ただやはりゆうちょ銀行に預けておくだけなんてもったいないですよと。
考えられる投資先は
レベル1
あおぞら銀行に移し替える。
理由としては金利の問題ですね。
ゆうちょ銀行の普通貯金金利は0.001%。
あおぞら銀行は0.2%。
全額といかなくてもいいので半額ぐらいいってほしいものですね。
レベル2
積立NISA。
小額から始めることができるのでオススメしたいです。
レベル3
高配当優待目的株。
今現在日経平均3万近いところをうろうろしているので買いづらい状態ですがレベル2をクリアしたら是非こちらにも手を出してほしいところです。
OLCだけ唯一興味を持っているので可能性は0ではないかもしれません。
これぐらいで十分かなと思っています。
過去と他人は変えられない
他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる。
エリック・バーン
こんな名言がありますが他人を変えるということは非常に難しいですよね。
だから無理にとは言えないんですよね。
まとめ
無理してやらなくてもいいけどもったいないですよって話です。
ビットコイン全力でやりなさいとかそんな話でもありません。
投資っていうイメージが悪いので自分の運用実績を根拠にできるように頑張っていきたいと思います。
いろいろなご意見いただき本当にありがとうございます。
賛否両論ありましたが大変勉強になりました。
コメント